ALL NEWS
2022.5.3
くら寿司新世界店へのミューラルがABC TVで放映されました。
大手回転寿司チェーンのくら寿司株式会社様の大阪新世界店へ描いたミューラルの様子がABC テレビ「NEWS おかえり」にて放映されました。
2022.4.21
『HANASAKA MURAL』が完成しました。
ヤンマーホールディングス株式会社と一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブが取り組む文化情勢プログラムのミューラルプロデュースを行い、作品が完成しました。今後定期的にミューラルが変わっていくプロジェクトです。
2022.3.16
『MURAL ONE LINE』での全作品が完成。埼玉、東京、神奈川のまちを彩っています。
JR東日本グループとの協業プロジェクト『ミューラルワンライン』での作品が完成いたしました。複数のミューラルアートが鉄道沿線沿いを彩っています。素晴らしいアーティストの作品を是非現地でご体感ください。
2022.2.15
JR東日本の鉄道沿線を複数のミューラルで彩る『MURAL ONE LINE』がスタート
JR東日本のグループ会社でベンチャーへの出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株式会社と協業をし、JR沿線の埼玉〜横浜エリアを複数のミューラルアートで彩るプロジェクト#ミューラルワンラインを開始しました。
2021.11.24
株式会社For A-careerが運営する自社メディア『NoCode DB』に掲載されました。
ノーコード/ローコード技術を活用し、多くの事業家のプロダクト開発支援をするFor A-careerに代表の川添が取材をいただきました。
創業時からこれまでに至るストーリーをまとめていただきました。
2021.11.11
『淀壁』が朝日新聞デジタルに掲載されました。
今後も継続的に街を彩っていくプロジェクト『淀壁』に寄り添って取材をいただきました。一般誌に掲載されることによって、より多くの人がミューラルアートの文化を知っていただけると嬉しく思います。
2021.11.4
JR東日本スタートアッププログラム2021に採択をされました。
東日本旅客鉄道株式会社とJR 東日本スタートアップ株式会社が開催する、ベンチャー・スタートアップ企業との協業を目指したプログラムに採択をいただきました。11月25日のDemo day(最終発表会)並びに協業を目指して取り組んでまいります。
2021.10.25
『淀壁』が毎日新聞に掲載されました。
複数回の取材をいただき、淀川のまちやアーティスト、そしてプロジェクトの意図や目指す世界観を記載していただきました。
淀川から世界に発信していけるよう、引き続き取り組んでいきます。
2021.10.12
京橋 Re:Design Projectが朝日新聞デジタルに掲載されました。
大阪環状線のJR京橋駅の高架下で実施したミューラルのプロジェクトについて掲載をいただきました。官民学、プロのアーティストなど複数のプレイヤーが関わり協力をしながら4つの壁画を完成させました。
2021.06.30
読売新聞夕刊の紙面一面に掲載をいただきました。
取材をいただいた内容を元に、紙面一面に掲載いただきました。淀川ウォールアートプロジェクトでご一緒したBAKIBAKI氏のコメントも寄せられております。カルチャー目線で一般紙に取り上げていただき、感謝いたします。
2021.06.15
社会課題を解決する起業家のこだわりを届けるwebメディア「taliki.org」に掲載
社会課題を解決する起業家にフォーカスをするtalikiさんに取材をいただきました。WALL SHAREの想いや方向性を記事化いただいております。
2021.04.01
事業を創るビジネスパーソンのための事業を活性化するメディア「TOMORUBA」に掲載
CHILL OUTさんとの共創プロジェクト「CHILL ART」の取り組みが掲載されました。共創のきっかけになったオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」が運営する「TOMORUBA」での掲載記事になります。
2021.02.23
株式投資型クラウドファンディングにて資金調達を実施しました。
国内初となる株式投資型クラウドファンディングプラットフォーム「FUNDINNO」を活用し、シード期における資金調達を実施しました。
株主の皆さまと共に熱量を高めて事業を推進、さらなるアートでの価値提供を行っていきます。