COLUMN
オフィスのミューラル(ウォールアート)の制作依頼はWALL SHAREにお任せ! 室内に施工する際の流れ
ミューラル(ウォールアート)はSNSの普及に伴って、世界中で楽しむ人が増えています。
日本でも少しずつミューラルが増えてきており、オフィスアートでの企業のブランディングに一役買っています。また、オフィスへの導入で入社意欲を高めたり、社員の愛社精神を育んだりとミューラルの可能性は無限大です。
こちらでは、ミューラルをオフィスに導入する効果や室内の壁面にアートを描く際の流れを詳しく解説します。
日本では壁面アート、ウォールアート、壁画アート、ミューラルアートなど様々な形式で呼ばれますが、WALL SHAREではカルチャーに寄り添って取り組んでいきたい想いからミューラルと統一して表現をしています。
オフィスアートに期待できる効果
ミューラルといえば、集客を図る目的でビルの外壁や店舗の外装に描かれることが多いです。また、海外ではオフィスに導入する企業が増えており、最近では日本国内でも積極的に取り入れる企業が出てきています。
こちらでは、オフィスをミューラルで彩る効果を3つ紹介します。

◇ 新たな発想を生み出す手助けになる
近年、さまざまな働き方やワークエンゲージメントの向上など企業価値向上を目指す取り組みが多くなってきました。特にコロナ禍である現代において、重要度も高まり、どの職業でも新しい視点によるイノベーションが求められる時代に変化しつつあります。ミューラルは社員の心を潤し、新たな発想のヒントのための感性を刺激します。
◇ 社員のエンゲージメントを高める
ミューラルは単にアートとして楽しめるだけではありません。社員が働く環境に満足感を味わうことができ、自社の魅力を高めます。企業理念やメッセージを反映した作品を導入することで、他企業へポジティブな印象を与え、社員の愛社精神を育みます。
◇ 入社意欲を高める
近年はオフィスのデザイン性を重視する就活生が増えており、ミューラルを導入することで優秀な人材を確保できる可能性が高まります。
ミューラルを室内に施工する際の流れ
室内に施工する際は、まずヒアリングを行います。ヒアリングでは、実際にミューラルを描くスペースや企業理念などをお伺いします。その後、アーティストの選定や具体的なアートの詳細をヒアリングを重ねたうえで提案することになります。
ヒアリングを終えたら、室内の壁面にラフ案(ラフ案は一紙ベースになります)を描いていきます。その後、塗料の飛び散りを防ぐために養生やマスキングを行い、納期に合わせて作品を完成させます。制作中もライブペイントというエンターテイメントの要素を含んでいるので、完成するまでの過程も楽しんでいただけます。

企業のPRに!
ミューラルをオフィスに導入することで期待できる効果や、実際に室内に施工する際の流れを解説しました。
企業のブランディングやイベントのプロモーションに役立つだけでなく、オフィスに導入することで愛社精神を刺激したり、入社意欲を高めたりすることも可能です。
WALL SHAREはアーティストが持つスタイルや感性、経験や技術に敬意を持って取り組んでおります。そしてクライアント企業様やそのサービスが持つメッセージや世界観との今までにないコラボレーションを実現していきます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

コラム一覧
ミューラル (ウォールアート)の制作依頼はWALL SHAREへ!デザイン性の高いアートで空間を彩る ウォールアートの定義とは?
オフィスのミューラル(ウォールアート)の制作依頼はWALL SHAREにお任せ! 室内に施工する際の流れ
ミューラル(壁画アート)の制作依頼はWALL SHAREへ!アート広告の空間演出で店舗の集客力をアップ 壁画アートの魅力
アート広告の制作依頼はWALL SHAREへ!企業やイベント企画者は要チェック アート広告の魅力とは?
アート広告制作・壁画デザインはWALL SHAREにお任せ!広告をインスタレーション化させよう
壁面アート(ミューラル)はWALL SHAREへ!クリエイティブな作品も制作可能 大阪のクリエイティブな街について
ミューラル(壁面アート)の依頼はWALL SHAREへ!費用・スケジュールも柔軟に対応 企業・店舗のシンボルになるミューラル
壁画依頼を承るWALL SHARE イメージをアーティストの感性を活かしながらデザインに反映させる壁画(ミューラル)
壁画(ミューラル)依頼するならWALL SHARE!広告の常識を覆す壁画アートの効果とは?
イベントでのミューラル(壁画)制作はWALL SHAREへ!フェスティバルやアートプロジェクトでのミューラル企画
ウォールアートと企業ブランディングの関係・導入するメリットとは?
ミューラル制作を依頼するならWALL SHAREへ!
ミューラルは単に壁に描いた絵を指すのではなく、メッセージ性と高い芸術性を持つアート作品です。WALL SHAREは、独自のコネクションをベースに、素晴らしいアーティストと共にミューラルを制作いたします。室内・室外問わず対応いたしますので、ご希望の方はWALL SHAREへお問い合わせください。
会社概要
社名 WALL SHARE株式会社
住所 〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎1丁目11-10-401
代表 川添孝信
設立 2020年4月